クリニック案内

待合室
待合室には、毎月のクリニック便りや各種おしっこの関わる資料を設置しております。

受付
初診の方は、保険証とお薬手帳をお持ちください。ご紹介の方はご紹介状もお願いします。

駐車場
クリニック敷地内(建物すぐ横)に10台の駐車スペースがあります。
待合室には、毎月のクリニック便りや各種おしっこの関わる資料を設置しております。
初診の方は、保険証とお薬手帳をお持ちください。ご紹介の方はご紹介状もお願いします。
クリニック敷地内(建物すぐ横)に10台の駐車スペースがあります。
医学博士 山下 博志(やました ひろし)
昭和30年12月18日生まれ
「なぜオシッコがうまく出ないのか?」「オシッコの回数が多いのはなぜ?」排尿に関する専門医。研究・論文多数、全国的に活動。患者さんに寄り添い、最小限の検査で「痛くない泌尿器科」「恥ずかしくない泌尿器科」「信頼できる泌尿器科」を日々追及し実践いたします。
医学博士 持田 蔵(もちだ おさむ)
昭和36年9月8日生 O型
前立腺肥大症に対する手術治療「ホルミウム・レーザーに前立腺摘除術(HoLEP)」の専門医として、学会、講演、手術指導など全国に広く行っている。国内外(米国、スペイン、韓国など)から多くの泌尿器科専門医の訪問を受け入れ、手術の見学や指導を行っている。著書に「前立腺肥大症をスッキリなおす本」(マキノ出版)がある。
医学博士 内野 洋志(うちの ひろし)
昭和48年7月12日生まれ
全国の名だたる病院で研鑽を積み、高いレベルで泌尿器科全般を診ることができる。中でも、尿路結石治療のスペシャリストとして貢献。また、がん治療にも精通している。
怖くないですか?痛くないですか?
お話をお聞きした後に検査を行います。痛い検査を最初から行うことはありません。痛みを伴う検査を行うときは、十分にご説明させていただいた後に麻酔などを行い痛みがないようにさせていただきます。
恥ずかしいことはないですか?
膀胱炎、尿道炎などで患部を見せていただくことは原則ありません。
どのようなとき泌尿器科を受診するのですか?
尿に関することはすべてです。排尿の回数、残尿感、強い尿意、尿漏れ、夜中何度もオシッコに起きるなど。老若男女皆さん相談ください。また、近年増加してる「男性更年期障害」も診療できます。疲労感や倦怠感、不眠、抑うつかもと思ったら男性更年期障害かもしれません。
お問合せ時間
平日9:00-17:00/休診日 日・祝日/午後休診 金・土